こいのぼり
2013年04月20日
コメントは受け付けていません。
| トラックバックURL
|
カテゴリ: 施設の出来事
やかた祭りに参加
心配していた天気ががうそのように晴れ 、「桜の開花、ウグイスの声、希望の館への広くなった道路 」いい環境の中で 平成25年3月24日(日)、第11回 やかた祭りがスタートしました。 希望の館は14年目(先日の21日でまる13年経過をいたしました。)を迎えています。
今年の館まつりのポスターは河原デザイン・アート専門学校の学生の皆さんからアイデアをいただきました。
今年も各種バザーや催し物で大賑わいでした。 やかた祭りの記念に描いてもらった似顔絵は、ソックリで大好評でした。 メインイベントは、デイルームの舞台から、愛大の落語研究会、マジッククラブさんが楽しませてくれました。
2013年03月26日
コメントは受け付けていません。
| トラックバックURL
|
カテゴリ: 施設の出来事
サラダバイキング やすらぎの郷あゆみ苑
3/13 初めての試みでサラダバイキングをしました。コンセプトは「選ぶ楽しさをあじわっていただく」ということと野菜を見直していただくということで始めました。 いろいろな種類(トマトや玉ねぎ)を並べて好きな物を取っていただきました。ドレッシングも5種類から選んでいただき 新鮮な野菜をおいしくいただきました。
今後は、おにぎりバイキングやスープバイキングにも実施していく予定です。 サラダバイキングといっしょに、ドライカレーをいただきました。
3月11日、震災後ということで備蓄のドライカレーを体験していただきました。みなさんに見て頂きながら味わって頂きました。 利用者さんも「おいしい!!」と言って完食していました。
2013年03月13日
コメントは受け付けていません。
| トラックバックURL
|
カテゴリ: 施設の出来事
十全クリスマス会 12月15日 土曜日
今年も十全総合病院正面玄関ロビーでクリスマスコンサートが行われました。 三恵会からは、十全保育園 園児さん、コミュニティハウス三恵 わくわくクラブ利用者さんが参加しました。 かわいい歌声で観客から盛大な拍手をもらっていました。今年も素敵なクリスマスコンサートを楽しみました。
2012年12月17日
コメントは受け付けていません。
| トラックバックURL
|
カテゴリ: 施設の出来事
甘くておいしいお芋販売 わくわくクラブ
コミュニティハウス三恵 わくわくクラブの利用者さんが 施設の畑『みのり農園』で作ったさつま芋を やすらぎの郷へ販売に来てくれました。 試食のスイートポテト(手作り)がとっても甘くておいしかったです。
家でおやつを作るのが楽しみです。
2012年12月06日
コメントは受け付けていません。
| トラックバックURL
|
カテゴリ: 施設の出来事
介護予防教室 金栄公民館
11月16日(金)「100歳まで歩こう!ひざちゃん体操」が金栄公民館2階で行われ、 や すらぎの郷の福田寿賀乃さんが講義をしました。 (参加人数47名)
高齢になると無理な運動は思わぬ怪我にもつながってしまいますから、工夫が必要です を心がけ 『さするだけの簡単体操、筋肉をやわらかくするストレッチ、ひざのまわりの筋肉を 強くする筋トレ』を 参加者全員で実際にやってみながら意見交換をして覚えました。 家に帰 ってからもやってみる事を約束して介護予防教室が終わりました。
2012年11月27日
コメントは受け付けていません。
| トラックバックURL
|
カテゴリ: 施設の出来事
太鼓台訪問 やすらぎの郷
10/16 新居浜太鼓祭りがはじまりました。今年もやすらぎの郷に午前中、久保田太鼓台が訪れてくれ 祭りが始まったことを実感させてくれました。
午後からは西の土居子供太鼓台が訪問してくれました。子供たちが元気よく太鼓をかく姿に、利用者さんも大感激。利用者さんが一生懸命作った千羽鶴を贈呈しました。
2012年10月16日
コメントは受け付けていません。
| トラックバックURL
|
カテゴリ: 施設の出来事
運営会 コミュニティハウス三恵
9月8日(土)13:30分より、コミュニティハウス三恵において、運営会が開催されました。5年前の開設以来地域の協力者に委員になって頂き、運営内容、サービス向上への御助言、御提案を頂き真摯に受け止め業務の改善へつなげております。この日も「職員全員の笑顔が足りない」「三恵らしさ」を出してください!!と貴重な御意見を頂き法人としても職員の笑顔あふれる職場環境にしたいと思います。委員の皆様ありがとうございました。
手作りのフルーツ杏仁豆腐を食べて頂き、おやつのアピールをしました。
常務理事 松尾公子
2012年09月10日
コメントは受け付けていません。
| トラックバックURL
|
カテゴリ: 施設の出来事
十全保育園 訪問
本部から毎月グループ施設の内部監査を行っています。9月6日午前、松尾理事、青野、河上の3名が十全保育園を訪問しました。 帳簿、伝票、預金通帳、そして、現金も1円たりとも間違いなくきちんと事務処理がなされていました。
保育室では、0才から6才児の園児たちは元気いっぱい、笑顔で握手してくれました。
17日の「敬老の日」のためにハガキに大好きなおじいちゃん、おばあちゃんの顔を描き、ポストに入れる準備をしていました。 みんな自信作のハガキを手に持ち、カメラににっこり「はい、ポーズ」。カメラ目線も堂に入っています。
2012年09月06日
コメントは受け付けていません。
| トラックバックURL
|
カテゴリ: 施設の出来事
防災の日パネル展
先日希望の館を訪問しました。9月1日防災の日を迎え、希望の館では9月3日に皆さんで防災訓練を行ったそうです。
また、ロビーでは「防災の日パネル展」を行っていました。やすらぎの郷や新居浜市からパネルや資料をお借りしている そうです。今週一週間展示しているそうです。
2012年09月05日
コメントは受け付けていません。
| トラックバックURL
|
カテゴリ: 施設の出来事