児童福祉施設中萩保育園新築工事 一般競争入札実施

 

  児 童 福 祉 施 設  中 萩 保 育 園 

     一般競争入札のご案内~

 

建設業者 各位 

春風の候、益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。

平素は格別のご高配を賜り、厚くお礼申し上げます。

さて、当法人におきましては、保育所の新築工事を予定しております。

本工事につきまして、入札参加を希望される場合は、下記入札公告をご参照のうえ、

入札参加申込書をご提出いただきますようお願いいたします。

 

 

入札公告_中萩保育園新築工事 ←こちらをクリックしてください。

 

情報誌「三恵fan」春号

陽春の候、皆様におかれましては益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。

平素より当法人の福祉事業推進にご支援を賜りまして、心よりお礼申し上げます。

情報誌「三恵fan」春号を発行いたしましたのでご一読ください。

相変わりませず、三恵会のファンになっていただきますようお願い申し上げます。

 

  2022春号 ←クリックするとご覧いただけます

(4月6日新着!!)新入職員 施設見学・研修

令和4年4月1日(金)午後より、利用者様と接触がないように配慮し、万全の感染対策を講じた上で、新居浜市にある三恵会施設を見学しました。

各施設の事業内容の説明や、三恵会の取り組んでいる『抱えない介護(ノーリフトケア)」の体験を実施いたしました。

【見学風景】

 

 

 

 

4月2日(土)は、午前、午後とも研修を実施しました。介護疑似体験、車いす体験、接遇、リスクマネジメント等々を学んでいただきました。

【介護疑似体験】

  

 

【車いす体験】

 

【研修風景】

 

(4月5日新着!!)入社式及び辞令交付式

令和4年4月1日(金)10:00より、令和4年度社会福祉法人三恵会の入社式及び辞令交付式が総合福祉施設やすらぎの郷にて、緊張の面持ちの中執り行われました。

入社式、新施設長の辞令交付及び学卒新入職員の辞令交付を行いました。

令和4年度は、学卒新入職員10名が入社され、新しい仲間が増えました。新風を巻き起こしてもらいたいです!!

【入社式 理事長あいさつ】

【辞令交付 あゆみ苑施設長】

【辞令交付 新入職員】

 

【集合写真】

【神野専務理事 講話】

新型コロナウイルス感染症発生に関するお知らせ(総合福祉館コミュニティハウス三恵 最終報)2021年10月16日

10月15日に行った利用者さま、職員30名の行政検査にて、全員の陰性が確認されました。
今日現在体調不良の方も居られません。

西条保健所のご指導、法人医師の判断により、10月20日までは休業させて頂き、ご利用者さま、職員の体調観察を行います。10月21日ころ再開の予定です。

関係の皆さまには、ご心配とご不便をおかけしますが、どうぞご理解ご協力下さい。

尚、おいでんや、放課後デイ部門には、この度の感染の影響は全くありませんのて、ご安心下さい。

                               社会福祉法人 三恵会

                               総合福祉館コミュニティハウス三恵

                               理事長 太田 恵理子

                               館 長 池内 貞ニ

 

 

新型コロナウイルス感染症発生に関するお知らせ(総合福祉館コミュニティハウス三恵  第1報)2021年10月15日

新型コロナウイルス感染症発生に関するお知らせ(総合福祉館コミュニティハウス三恵 第1報)2021年10月15日

当法人の総合福祉館コミュニティハウス三恵『多機能型事業所わくわくクラブ(生活介護)』において、10月14日に利用者さま1名の感染が判明いたしました。西条保健所の指示に従って、感染拡大防止に努めてまいります。10月15日からしばらくの間休業いたします。

なお、同施設内の『通所介護事業所おいでんや』及び『多機能型事業所わくわくクラブ(放課後等デイサービス)』については、『多機能型事業所わくわくクラブ(生活介護)』と接触しないように運営をしているため、通常営業をいたします。 

                               社会福祉法人三恵会

                               総合福祉館コミュニティハウス三恵

                               理事長 太田恵理子

                               館 長 池内 貞二    

 

 

新着!!(8月12日更新)感染対策強化について(8月11日~当面)

感染拡大を受け、愛媛県では8月11日から当面の間、県独自の警戒レベルを県内全域で最も高いレベルの「感染対策期」へと引き上げました。

三恵会の各施設、面会方法の見直し等、感染対策強化を行いますので、ご理解とご協力のほどお願いいたします(8月11日より当面の間)。

面会方法の見直し等につきましては、各施設ホームページのブログで確認いただくか、電話連絡にてご確認ください。

 

※愛媛県公式ホームページ(8月11日9時現在)愛媛県内の状況 引用

情報誌「三恵fan」夏号

残暑の候、皆さまにおかれましては益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。

平素より当法人の福祉事業推進にご支援を賜りまして、心よりお礼申し上げます。

情報誌「三恵fan」夏号 を発行いたしましたのでご一読ください。

相変わりませず、三恵会のファンになっていただきますようお願い申し上げます。

  

  2021夏号 ←クリックするとご覧いただけます

 

 

 

 

 

新型コロナウイルス感染症発生に関するお知らせ(介護老人保健施設希望の館 最終報告)2021年6月12日

新型コロナウイルス感染症発生に関するお知らせ(介護老人保健施設希望の館 最終報告)

4月22日に介護老人保健施設「希望の館」において、新型コロナウイルス感染症の発生が判明して以降、入所者、職員計45名の感染が確認された件についての最終報告をいたします。

本日までの50日間、東温市並びに、中予保健所等のご指導のもと、感染された入所者さまの体調管理、感染管理を行なって参りました。

酸素投与、ステロイド投与も含めて治療を要した入所者さまも多く、施設長医師、看護師ら職員が手を尽くしました。

本日、入所者、職員の行政検査(PCR検査)の陰性を確認し、中予保健所と協議した結果、本日をもって終息と判断しました。

当施設関係者の皆さまには、長期間ご心配をおかけしましたことを心よりお詫び申し上げます。

特に、入所者さま、面会も叶わぬまま、ご親族を当施設に託して下さいましたご家族さまには、大変なご心痛をおかけしました。そのような中、多くのご家族さまから、当施設職員への温かい励まし、労いの言葉を頂きましたことは、何よりありがたい支えでした。

応援に来て下さった方々をはじめ、本日まで色々な形でご支援くださった皆さまの、ご理解とお力添えに感謝の気持ちでいっぱいでございます。

また、感染した職員は全員が回復し、復職しておりますのでご安心下さい。

この度の経験を教訓とし、感染対策に十分に留意しながら、これからも地域の福祉に貢献して参ります。

なお、休止しております通所リハビリテーション事業については6月15日、短期入所療養介護事業(ショートステイ)及び施設入所の受け入れついては、6月21日ころを目処に、再開を予定しております。

令和3年6月11日

社会福祉法人三恵会

理事長 太田恵理子

介護老人保健施設希望の館

施設長 西村 浩治   

新型コロナウイルス感染症発生に関するお知らせ(介護老人保健施設希望の館 第16報)2021年5月28日

新型コロナウイルス感染症発生に関するお知らせ(介護老人保健施設希望の館 第16報)2021年5月28日

当法人の介護老人保健施設「希望の館」において、5月28日16時までに把握できました検査結果をご報告いたします。

5月14日に2階入所部門職員の陽性が判明して以降、5月26日まで新たな陽性者が確認されなかったため、中予保健所指示のもと、終息に向けたPCR確認検査を、5月26日、27日にかけて、全ての入所利用者さま及び職員に対し実施いたしました。検査の結果、3階入所利用者さま3名の陽性が判明しました。

 3階入所利用者  3名(累計25名)

 3階入所部門職員 0名(累計12名)

 2階入所利用者  0名(累計 7名)

 2階入所部門職員 0名(累計 1名)

本日、陽性が判明した3名については、中予保健所の指導にて、5月31日に経過観察のための行政検査を予定しております。

新たな陽性者の発生など、当法人における新型コロナウイルス感染症の状況については、法人・施設ホームぺージ等にてお知らせいたします。

ご利用者、ご家族様、関係機関の皆様方にはご心配をおかけしておりますが、ご理解ご協力頂けますと幸いです。

変異株ウイルスの感染力の強さに細心の注意を払い、中予保健所の指導を仰ぎながら、慎重に感染拡大防止対策を継続して参ります。

社会福祉法人三恵会

理事長 太田恵理子

介護老人保健施設希望の館

施設長 西村 浩治