home
ホーム
info
企業情報
accessibility
採用情報
room
アクセス
mail_outline
お問い合わせ
人材バンク登録者一覧
No.
講義テーマ
氏名
所属施設 職種等
必要時間
登録年/月
1
「腹位と体重」
(ダイエットサポート、健康診断の結果より)
元 家 玲 子
希望の館
管理栄養士 主任
40~50分程度
平成24年8月
2
ICFについて.
~基本編~
濱 岡 孝 之
希望の館
作業療法士
50~60分程度
平成24年8月
3
職員対象の腰痛・腰痛予防研修
(KY研修)
濱 岡 孝 之
希望の館
作業療法士
50分程度
平成24年8月
4
クレーム処理について
正 岡 慶 彦
希望の館
居宅ケアマネネージャー
40~50分程度
平成24年8月
5
リスクマネジメント 危険予知訓練
伊 藤 剛 弘
やすらぎの郷
施設部門長
50分程度
平成24年11月
7
研究発表
ボランティアの受け入れ体制の改善について
発表グループ
やすらぎの郷
事務員
20~30分程度
平成24年11月
9
研究発表
QC手法を用いた『新 なかよしクラブ』の
取り組み
福 田 寿賀乃
やすらぎの郷
ソーシャルワーカー
20~30分程度
平成24年11月
10
研究発表
あなたをもっと知りたい
~身体拘束を通してわかること~
発表グループ
やすらぎの郷
施設ケアマネージャー
20~30分程度
平成24年11月
11
電話対応について
山 内 千 恵
希望の館
事務員主任
40~50分程度
平成24年12月
12
研究発表
ターミナルケア
~本人・家族と共にメモリブック作成~
友兼邦恵他
介護職員
ハートランド三恵
介護職員 主任
介護職員
20~30分程度
平成24年12月
13
研究発表
釣りに行きたい!
~実現に向けての取り組み~
江嵜祐一他
介護職員
ハートランド三恵
20~30分程度
平成24年12月
14
研究発表
冷麺が食べたい
~利用者の気持ちを前面に~
花 井 隆 史
ハートランド三恵
作業療法士
15分~
発表は10分
平成24年12月
16
研究発表
信頼される事業所を目指して
~事故防止対策への取り組み~
発表グループ
やすらぎの郷
サービス提供責任者
20~30分程度
平成25年5月
17
研究発表
フットケアをとおして見えてきたもの
発表グループ
やすらぎの郷
看護職員
20~30分程度
平成25年5月
18
研究発表
ADLの向上
~チームアプローチの大切さ~
泉 信次
ハートランド三恵
作業療法士 主任
30分程度
平成25年6月
19
介護技術
岡 末子
恵海
介護福祉士
必要に応じる
平成26年3月
20
「特養からはじめよう」 ~利用者の自立支援~
泉 信次
ハートランド三恵
作業療法士 主任
45分程度
平成27年4月
21
「認知症高齢者徘徊SOSネットワーク」構築に向けて
伊藤 公介
リハビリステーション三恵荘
ソーシャルワーカー
30分程度
平成28年3月
22
研究発表
「より良いサービスの提供を目指して」~食事からの取り組み~
発表グループ
やすらぎの郷
管理栄養士
20~30分程度
平成28年3月
23
「リバウンドしないダイエット」
元家 玲子
希望の館
管理栄養士 主任
40~50分程度
平成28年3月
24
研究発表
「コーディネーショントレーニングについて」
竹内 優歩
濱岡 孝之
希望の館
介護職員、作業療法士
60分程度
平成28年3月
25
研究発表
「Aさんの介護力向上の取り組み ~トイレで排泄できる為に~」
発表グループ
恵海
介護職員
20~30分
平成28年3月
26
研究発表
「利用者と共に~新しい楽しみを求めて」
発表グループ
恵海
衛生管理者
20~30分
平成28年3月
28
「俳句による認知症予防について」
発表グループ
えぐも
60~90分
平成29年6月
29
「心と体を育む歩行・運動遊び」
発表グループ
十全保育園
調整可能
平成29年9月
30
「あなたが主役」夢プランに向けての取り組み
恵海
-
平成29年6月
31
保育園生活を通して共に育ち合うために
~一人一人の力を合わせて保育園生活を楽しもう~
曽我部 彩乃
中萩保育園
保育士
6分
平成30年12月
32
研究発表「急激に悪化した褥瘡に対する処置ケアの取組み」
発表グループ
やすらぎの郷
看護師
20~30分
平成30年12月
33
ノーリフトへの取り組み
~介護を安心して続けられる仕事に~
石川 俊祐
恵海
介護職員
6~10分
平成30年12月
講演実績
No.
講義実施日
開始時刻~終了時刻
講師氏名
講義テーマ
講義実施施設名
参加人数
備考
1
平成25年7月23日(火)
18:30~20:10
正岡慶彦、
山内千恵他
人材バンク運営委員会による
第1回研修会
やすらぎの郷
デイサービスルーム
160名
2
平成25年8月15日(木)
11:00~14:00
三恵荘
花井隆史
冷麺が食べたい
~利用者の気持ちを前面に~
希望の館
口腔ケア委員会
3
平成25年8月22日(木)
17:30~18:10 希望の館
希望の館
濱岡 孝之
職員対象の腰痛・膝痛予防研修
(KY研修)
福祉館恵海
地域交流室
34名
4
平成25年10月23日(木)
17:30~18:20
やすらぎの郷
伊藤 剛弘
リスクマネジメント危険予知訓練
三恵荘
ボランティア室
5
平成25年11月12日(火)17:40~19:00
希望の館
大西施設長
メンタルヘルスについて
やすらぎの郷
6
平成25年11月22日(金)
17:30~18:20
希望の館
山内千恵
電話対応について
(接遇について)
三恵荘
7
平成25年12月4日
(水)17:00~17:30
やすらぎの郷
発表グループ
ご利用者に喜んで頂ける
デイサービスの提供について
コミュニティハウス三恵
8
平成26年2月26日
(水)18:00~18:30
やすらぎの郷
発表グループ
あなたをもっと知りたい
~身体拘束を通してわかること~
三恵ホーム
講演予定について
講義実施日/時間
講師氏名
講義テーマ
会場名
三恵会グループ各施設
総合福祉施設 やすらぎの郷
障害者支援施設 三恵ホーム
児童福祉施設 十全保育園
介護老人福祉施設 ハートランド三恵
介護老人保健施設
リハビリステーション 三恵荘
介護老人保健施設 希望の館
総合福祉館 コミュニティハウス三恵
福祉館 恵海(めぐみ)
児童福祉施設 中萩保育園
養護老人ホーム 慈光園
ブログ一覧
三恵会スタッフブログ
三恵会ニュース
採用情報ブログ
十全グループ案内